|
現在進行中のリフォームや新築工事の模様をご覧下さい
岡山県倉敷市 Ds様邸
<Ds様のお悩みとご希望>
1
工事前の土地です。ここにお家が建ちます。
2
10/23 地盤調査をしています。
3
10/29 地鎮祭をしました。
4
11/7
5
11/8 コンクリートを流し込みました。
6
11/12 コンクリートが固まって、お家の基礎ができました。
11/12 配管を通す工事をしています。
7
11/13 お家の土台を敷いています。
8
11/14 足場を組み立てています。
9
11/15 建前をしました。お家の形が見えてきました。
10
11/16
11
11/19
11/19
12
11/20
11/20
13
11/26
14
11/27 基礎の補修工事をしています。
11/27 ベランダの防水工事をしています。
15
11/28 ベランダの防水下地を塗りました。 ベランダ防水工事が完了です。
11/28 サッシを取り付けています。
11/28 窓ガラスと、玄関ドアがつきました。
11/28 金物検査をしています。
11/28 電気配線引き込み工事をしています。
16
11/29 外周部に透湿防水シートを貼っています。アルミ製シートで外部からの熱をはねかします。
11/29 電気の配線工事をしています。
17
12/1 透湿防水シートを貼り終わったので、外壁を貼っています。
17
12/3 アクアフォーム(断熱材)を吹付けています。
18
12/4 お家全体のアクアフォーム(断熱材)の吹付が終わりました。
19
12/7 ユニットバスを付けています。
12/7 ユニットバスがつきました。
12/7 外壁(※ガルスパン)を貼っています。
※ガルスパンとは・・・表面材に耐食性に優れたガルバ鋼板を、
心材には、断熱性・防火性に優れたフェノールフォームを採用した製品です。
20
12/8・9 現場見学会を開催しました!
21
12/11 外壁がだいぶ仕上がってきました。
22
12/12 軒天に板を貼りました。
12/12 天井にボードを貼っています。
23
12/14 2階の天井に木下地をはりました。
23
12/15
12/15 内装のボードを貼っています。
24
12/18 ひきつづき、内装のボードを貼っています。
25
12/22 床暖房を設置しています。
12/22 太陽光発電も設置しています。
26
12/26 建具の取り付けと、電気の工事をしています。
27
12/27 階段の取り付け工事をしています。
28
12/28 階段がつきました。
12/28 キッチンカウンターの取り付け工事をしています。
29
12/30 西の部屋の収納と、東の部屋の収納をつくっています。
12/30 カウンターの取り付け作業が進んでいます。
12/30 ここにトイレがつきます。
12/30 屋根裏部屋をつくっています
12/30 ロフトの格子がつきました。
12/30 階段と階段下の収納がつきました。
30
1/7 天井の木部とロフトの格子の塗装をしています。
31
1/9 床下収納をつけました。
1/9 太陽光パネルの設置が終わりました。
1/9 天井収納階段がつきました。
32
1/12 左:ロフトに上るためのハシゴができました。 右:ロフトの格子の塗装ができました。
1/12 階段に手すりがつきました。
1/12 外の足場をのけました。
33
1/13 玄関の上り口の段差にかまち(切断面を隠すために取り付ける化粧用の横木)をつけました。
34
1/17 キッチンのカウンターをつけています。
1/17 外に排水管を埋めています。
1/17 階段の手すりを取り付けています。
35
1/20 クロス(壁紙)が貼れました。
1/20 カウンターのクロスも貼り終わりました。
36
1/22 キッチンとトイレもつきました。
1/22 壁のクロス貼りも、仕上げに入っています。
完成しました
ご質問等ございましたら、当社にどうぞお気軽にお問い合わせください。
|
|