















 |
 
現在進行中のリフォームや新築工事の模様をご覧下さい
岡山県倉敷市 Sy様邸
<Sy様前のお住まいの悩み>

1
8/16 地盤調査をしています。
2
9/5 基礎工事が始まりました。.地面の掘削、整地をしています。水道の排水管の設置もしています。
3
9/8 基礎の型枠と鉄筋を組みました。水道の配管も完了です。この段階で、基礎の配筋の検査を受けます。
4
9/11 配筋検査合格後にコンクリートを流し込みました。
5
9/12 コンクリートが固まった後、型枠を外しました。
6
9/14 足場を組んで、基礎の上に土台・床の断熱材・床の下地を貼っています。
7
9/15 建前です。家の骨組みが出来上がります。
8
9/18 屋根の下に防水のためのルーフィング(シート)を貼りました。
9
9/25 左:2階に断熱材が入りました。天井も少し出来ています。
右:外回りは窓もつきました。外壁の下地、防水シートも貼りました。..
10
9/28 1階にも断熱材が入り、天井も壁紙の下地ができました。
11
9/29 左:ユニットバス(お風呂)を組立てています。 右:外壁も貼り終わりました。
12
9/30 ユニットバスができました。明るい色になりました。
13
10/4 左:床のフローリング、壁の壁紙の下地のボードが貼り終わりました。 右:階段の工事に入りました。
14
10/9 左:階段下の空間です。ここがトイレ室になります。 右:1階です。床のフローリング、壁のボードができました。
15
10/11 玄関ホールのフローリングを貼っています。
16
10/13 左:階段ができました。手すりもついています。
中:玄関収納もつきました。たっぷり靴が収納できます。
右:トイレ室もでき上がってきました。
17
10/15 装飾工事に入ります。クロス屋さんが壁紙の下地のパテという物をボードのつなぎ目などに塗っています。
18
10/16 下地処理をし、壁紙が貼れました。
19
10/18 洗面化粧台、洗濯パン、トイレがつきました。ピンク色が可愛いです。
10/18
20
10/20 照明器具やトイレの換気扇、分電盤もつきました。
10/20 足場を外しました。これで外回りがよく見えます。外壁の色に窓の白色が綺麗です。
21
10/26
22
10/27
10/27
23
10/31 玄関とポーチのタイルを貼りました。
11/10.11 完成見学会を開催しました、たくさんのご来場ありがとうございました!
24
ご質問等ございましたら、当社にどうぞお気軽にお問い合わせください。
 


|
|